(2023年4月23日号) このメールは「しみんのちから」ご登録団体および関連団体等へ配信しています。 配信をご希望されない場合は、末尾の配信元あてご連絡ください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 第379号の記事 ●「団体立ち上げ講座」開催のご案内 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ この縮小チラシをご覧になる場合は、下(↓)の「団体立ち上げ講座」を クリックしてください。 団体立ち上げ講座.pdf
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、 原稿をお寄せください。 あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。 配信元 |
2023年04月23日
しみんのちからICT版379号
2023年04月19日
しみんのちからICT版378号
(2023年4月19日号) このメールは「しみんのちから」ご登録団体および関連団体等へ配信しています。 配信をご希望されない場合は、末尾の配信元あてご連絡ください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 第378号の記事 ●今日からはじめませんか! 「市民のボランティア講座」のご案内 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ この縮小チラシをご覧になる場合、下(↓)の「市民ボランティア講座」を クリックして下さい。 市民ボランティア講座.pdf ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、 原稿をお寄せください。 あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。 配信元 |
2023年04月16日
しみんのちからICT版377号
(2023年4月16日号) このメールは「しみんのちから」ご登録団体および関連団体等へ配信しています。 配信をご希望されない場合は、末尾の配信元あてご連絡ください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 第377号の記事 ●大阪狭山市市民活動支援センター 「令和5年度年間行事等開催予定表」について ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ この縮小チラシをご覧になる場合、下(↓)のR5年間行事等開催予定を クリックしてください。 R5年間行事等開催予定表.pdf ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、 原稿をお寄せください。 あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。 配信元 |
2023年03月15日
しみんのちからICT版376号
(2023年3月15日号) このメールは「しみんのちから」ご登録団体および関連団体等へ配信しています。 配信をご希望されない場合は、末尾の配信元あてご連絡ください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 第376号の記事 ●「ひきこもり 生きづらさを考える つどい」のご案内 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ この縮小チラシをご覧になる場合には、下(↓)の「チラシ」を クリックしてください。 チラシ.pdf ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、 原稿をお寄せください。 あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。 配信元 |
2023年03月09日
しみんのちからICT版375号
(2023年3月9日号) このメールは「しみんのちから」ご登録団体および関連団体等へ配信しています。 配信をご希望されない場合は、末尾の配信元あてご連絡ください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 第375号の記事 ●書籍のご案内 ●市民活動支援センターの開館時間変更のお知らせ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ この縮小チラシをご覧になる場合には、下(↓)の「ご案内とお知らせ」を クリックしてください。 ご案内とお知らせ.pdf ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、 原稿をお寄せください。 あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。 配信元 |
2023年03月08日
しみんのちからICT版374号
(2023年3月8日号) このメールは「しみんのちから」ご登録団体および関連団体等へ配信しています。 配信をご希望されない場合は、末尾の配信元あてご連絡ください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 第374号の記事 ●ボランティア募集しています! ●「第1回わくフェス」開催報告 ●令和5年度わくわく市民公益活動団体スタートアップ支援補助金 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ この縮小チラシをご覧になる場合は、下(↓)の「センター情報あれこれ」を クリックしてください。 センター情報あれこれ.pdf
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、 原稿をお寄せください。 あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。 配信元 |
2023年02月14日
しみんのちからICT版373号
(2023年2月14日号) このメールは「しみんのちから」ご登録団体および関連団体等へ配信しています。 配信をご希望されない場合は、末尾の配信元あてご連絡ください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 第373号の記事 ●第二回 さやりんバスで行こう! 「堺市総合防災センター」 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ このチラシをご覧になる場合は、 下(↓)の「さやりんバスで行こう!」をクリックしてください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、 原稿をお寄せください。 あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。 配信元 |
2023年02月12日
しみんのちからICT版372号
(2023年2月12日号) このメールは「しみんのちから」ご登録団体および関連団体等へ配信しています。 配信をご希望されない場合は、末尾の配信元あてご連絡ください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 第372号の記事 ●大阪狭山市市民公益活動促進補助金 「個別相談会開催!」のご案内 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ このチラシをご覧になる場合は、上(↑)の縮小チラシを クリックして下さい。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、 原稿をお寄せください。 あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。 配信元 |
2023年02月09日
しみんのちからICT版371号
(2023年2月9日号) このメールは「しみんのちから」ご登録団体および関連団体等へ配信しています。 配信をご希望されない場合は、末尾の配信元あてご連絡ください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 第371号の記事 ●「 救 命 講 習 ( 入 門 編 ) 」 開 催 の ご 案 内 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ この縮小チラシをご覧になる場合は、下(↓)の救命講習入門編を クリックしてください。 救命講習入門編.pdf ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、 原稿をお寄せください。 あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。 配信元 |
2023年02月06日
しみんのちからICT版370号
(2023年2月6日号) このメールは「しみんのちから」ご登録団体および関連団体等へ配信しています。 配信をご希望されない場合は、末尾の配信元あてご連絡ください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 第370号の記事 ●さやりんバスで行こう! 「堺市総合防災センター」 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ![]() この縮小チラシの詳細をご覧になる場合は、 下(↓)の「さやりんバスで行こう!」をクリックしてください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、 原稿をお寄せください。 あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。 配信元 |
2023年01月29日
しみんのちからICT版369号
(2023年1月29日号) このメールは「しみんのちから」ご登録団体および関連団体等へ配信しています。 配信をご希望されない場合は、末尾の配信元あてご連絡ください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 第369号の記事 ●市民公益活動促進補助金 申 請受付中 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ この縮小チラシをご覧になる場合は、下(↓)の「市民公益活動促進補助金」 をクリックしてください。 市民公益活動促進補助金.pdf ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、 原稿をお寄せください。 あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。 配信元 |
しみんのちからITC版368号
(2023年1月29日号)
このメールは「しみんのちから」ご登録団体および関連団体等へ配信しています。
配信をご希望されない場合は、末尾の配信元あてご連絡ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
第368号の記事
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
この縮小チラシをご覧になる場合は、下(↓)の発表会&交流会チラシを
クリックして下さい。 発表会&交流会チラシ
申込は「QRコード」か「電話」か「FAX」かでお願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、
原稿をお寄せください。
あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。
配信元
大阪狭山市市民活動支援センター/VICチーム
電話 072-360-1011 FAX 072-360-1012
e/mail vic@osakasayama-sc.jp
2022年12月06日
しみんのちからICT版367号
(2022年12月6日号) このメールは「しみんのちから」ご登録団体および関連団体等へ配信しています。 配信をご希望されない場合は、末尾の配信元あてご連絡ください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 第367号の記事 ●「市民公益活動促進補助金のテーマ募集」に関するアンケート(お願い) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ いつもお世話になっております。 【市民公益活動促進委員会】令和5年度補助金事業のテーマ型の テーマアンケートについて、下記URLまたはQRコードから アンケートにご協力頂きたく宜しくお願い致します。 ■アンケートURL https://logoform.jp/form/8s6o/173822 ■アンケートQRコード ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、 原稿をお寄せください。 あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。 配信元 |
2022年11月10日
しみんのちからICT版366号
(2022年11月10日号) このメールは「しみんのちから」ご登録団体および関連団体等へ配信しています。 配信をご希望されない場合は、末尾の配信元あてご連絡ください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 第366号の記事 ●「備品活用講習会」開催のご案内 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 貸出機器を有効に使って戴くために、 活用事例を含めて活用方法等を学びます ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ この縮小チラシをご覧になる場合は、下(↓)の講習会を クリックしてください。 講習会 申込は「電話」か「メール」か「FAX」でお願いします。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、 原稿をお寄せください。 あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。 配信元 |
2022年10月26日
しみんのちからICT版365号
(2022年10月26日号) このメールは「しみんのちから」ご登録団体および関連団体等へ配信しています。 配信をご希望されない場合は、末尾の配信元あてご連絡ください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 第365号の記事 ●令和4年度9月申請受付「わくわく市民公益活動団体スタートアップ支援補助金」 交付事業が決定しました! ●貸し出し図書のご案内 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★*************************************************★ 2団体(2事業)に交付決定! ★*************************************************★ ![]() この縮小チラシをご覧になる場合は、下(↓)の「支援補助金.pdf」を 当支援センターでは、市民活動やまちづくりに関する図書480冊揃えて います。 いつでもご利用ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、 原稿をお寄せください。 あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。 配信元 |
しみんのちからICT版364号
(2022年10月26日号) このメールは「しみんのちから」ご登録団体および関連団体等へ配信しています。 配信をご希望されない場合は、末尾の配信元あてご連絡ください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 第364号の記事 ●〜さやまでわくわく〜 第 1 回「わくフェス」開催のご案内 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 日時 2023年2月19日(日) 午前10時〜午後4時 会場 大阪狭山市立公民館(大阪狭山市今熊1-106) このチラシをご覧になる場合、下(↓)の「わくフェス広報予告.pdf」を クリックしてください。 わくフェス広報予告.pdf ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、 原稿をお寄せください。 あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。 配信元 |
2022年10月03日
しみんのちからICT版363号
(2022年10月3日号) このメールは「しみんのちから」ご登録団体および関連団体等へ配信しています。 配信をご希望されない場合は、末尾の配信元あてご連絡ください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 第363号の記事 ●来年のカレンダーを作ってみよう! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ テンプレートを使って大判プリンターで印刷してみませんか ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ この縮小チラシをご覧になる場合は、下(↓)のチラシを クリックしてください。 チラシ 申込は「電話」か「メール」か「FAX」でお願いします。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、 原稿をお寄せください。 あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。 配信元 |
2022年09月22日
しみんのちからICT版362号
(2022年09月22日号)
このメールは「しみんのちから」ご登録団体および関連団体等へ配信しています。
配信をご希望されない場合は、末尾の配信元あてご連絡ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
第362号の記事
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「 地 域 福 祉 」 の 現 況 に つ い て の 講 話 が あ り ま す
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
この縮小チラシをご覧になる場合は、下(↓)の第27回交流会チラシを
クリックしてください。
申込は「電話」か「メール」か「FAX」でお願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、
原稿をお寄せください。
あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。
配信元
大阪狭山市市民活動支援センター/VICチーム
電話 072-360-1011 FAX 072-360-1012
e/mail vic@osakasayama-sc.jp
2022年08月29日
しみんのちからICT版361号
この縮小チラシについては下(↓)の「361号.pdf」をクリックしていただくと 「第361号の記事」の 内容をご覧いただけます。 361号.pdf ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、 原稿をお寄せください。 あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。 配信元 e/mail vic@osakasayama-sc.jp |
2022年08月25日
しみんのちからICT版360号
この縮小チラシをご覧になる場合は、下(↓)の「のぼりチラシ」を クリックしてください。 のぼりチラシ 申込は「スマホ」か「パソコン」か「FAX」でお願いします。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、 原稿をお寄せください。 あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。 配信元 e/mail vic@osakasayama-sc.jp |
2022年08月19日
しみんのちからICT版359号
(2022年8月19日号) このメールは「しみんのちから」ご登録団体および関連団体等へ配信しています。 配信をご希望されない場合は、末尾の配信元あてご連絡ください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 第359号の記事 ●「令和4年度ボランティア活動入門講座」のご案内 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ みなさんの希望に合った活動分野を一緒にみつけましょう! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ この縮小チラシをご覧になる場合は、下(↓)のボランティア活動入門講座を クリックしてください。 ボランティア活動入門講座 申込は「スマホ」か「パソコン」か「FAX」でお願いします。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、 原稿をお寄せください。 あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。 配信元 |
しみんのちからICT版358号
しみんのちからICT版358号
(2022年8月19日号)
このメールは「しみんのちから」ご登録団体および関連団体等へ配信しています。
配信をご希望されない場合は、末尾の配信元あてご連絡ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
第358号の記事
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★----------------------------------------------------------------------★
大阪狭山市内で新しく立ち上げる活動団体を応援します!
今年度よりリニューアル!より使いやすくなりました!!
★----------------------------------------------------------------------★
この縮小チラシの詳細をご覧になる場合は、下(↓)のスタートアップ支援事業を
クリックしてください。 スタートアップ支援事業
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、
原稿をお寄せください。
あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。
配信元
大阪狭山市市民活動支援センター/VICチーム
電話 072-360-1011 FAX 072-360-1012
e/mail vic@osakasayama-sc.jp
2022年08月07日
しみんのちからICT版357号
(2022年8月7日号) このメールは「しみんのちから」ご登録団体および関連団体等へ配信しています。 配信をご希望されない場合は、末尾の配信元あてご連絡ください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 第357号の記事 ●市民活動を支援するための「備品活用講習会」のご案内 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 貸出機器を有効に使っていただくために、活用事例を 含めて活用方法等を学びます ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
この縮小チラシをご覧になる場合は、下(↓)の備品活用講習会を クリックしてください。 備品活用講習会 申込は「スマホ」か「パソコン」か「FAX」でお願いします。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、 原稿をお寄せください。 あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。 配信元 |
2022年07月05日
しみんのちからICT版355号
(2022年7月5日号)
このメールは「しみんのちから」ご登録団体および関連団体等へ配信しています。
配信をご希望されない場合は、末尾の配信元あてご連絡ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
第355号の記事
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「まちづくり大学」へのお誘い
“生涯住み続けたいまち 大阪狭山市,,づくりには、市民と行政との協働活動が欠かせません。
そのためには、われわれ市民が市の現状とまちづくりへの課題を充分認識し、行政と共有
することが必要です。
今年も上記の目的達成への一助とすべく、まちづくり大学を開講します。
みなさまの大阪狭山市への願い・想いを実現するための学びの場として奮ってこ参加ください。
定 員 30名(先着順)
受講料 1、500円(資料代など)
修了条件 15 講座中11 講座以上出席
申込方法
◇申込期間:7月1日(金)〜8月20日(土)
◇申し込みは、挿み込み申込書又はQRコードに必要事項をこ記入の上、ファックスまたは直接持参でお申し込みください。
(メールまたは電話でも可)
◇申込み先・問合せ先
大阪狭山市市民活動支援センター
〒589-0005 大阪狭山市狭山 1-682-5 市役所南館 2 階(SAYAKA ホール南隣り)
電話・FAX 072-366-4664
講座日程表・受講生募集案内書は、それぞれ下の写真をクリックしてください。
講座日程表 受講生募集案内書
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、
原稿をお寄せください。
あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。
大阪狭山市市民活動支援センター/VICチーム
電話 072-360-1011 FAX 072-360-1012
e/mail vic@osakasayama-sc.jp
2022年06月12日
しみんのちからICT版354号
(2022年6月12日号)
このメールは「しみんのちから」ご登録団体および関連団体等へ配信しています。
配信をご希望されない場合は、末尾の配信元あてご連絡ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
第354号の記事
1.マッチング情報
2.ボランティア入門講座募集中
3.南第一小学校のプール見守り募集
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、
原稿をお寄せください。
あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。
配信元
大阪狭山市市民活動支援センター/VICチーム
電話 072-360-1011 FAX 072-360-1012
e/mail vic@osakasayama-sc.jp
2022年06月08日
しみんのちからICT版353版
(2022年6月8日号)
このメールは「しみんのちから」ご登録団体および関連団体等へ配信しています。
配信をご希望されない場合は、末尾の配信元あてご連絡ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
第353号の記事
市民公益活動団体 スタートアップ支援講座開催ご案内
★-------------------------------------------------------------------------------★
わくわく市民公益活動団体スタートアップ支援補助金
〜大阪狭山市市民公益活動団体立ち上げ支援講座(2回シリーズ)開催案ご内〜
★-------------------------------------------------------------------------------★
この支援講座は、新しく市民公益団体を立ち上げる支援補助金(上限5万円/補助率90%)
とセットした講座です。これから地域社会に貢献できる活動団体をつくりたい、
まだ決めていないがキッカケがあれば考えようと思っているひとのためのサポート事業です。
ゼロからはじめる団体の立ち上げに必要な準備から立ち上げ後の運営方法、相談コーナー等を
2回にわたり詳しく、楽しく、わかりやすく進めて参ります。立ち上げのための第一歩を
踏み出してみませんか!
※支援補助金は9月より開始予定です。
1. 開催日時 令和4年7月23日(土)・30日(土)午後2時〜午後4時
2.会 場 大阪狭山市市役所南館 講堂(2階)
3.講 師 NPO法人 ワークレッシュ 代表 和久 貴子さん
4.定 員 10名(先着順)
5.費 用 無 料
6.申込方法 電話・FAX 072−366−4664
E-mail:vic@osakasayama-sc.jp
QRコード
7.申込締切 令和4年7月19日(火)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、
原稿をお寄せください。
あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。
配信元
大阪狭山市市民活動支援センター/VICチーム
電話 072-360-1011 FAX 072-360-1012
e/mail vic@osakasayama-sc.jp
2022年05月02日
しみんのちからICT版352号

(2022年5月2日号)
このメールは「しみんのちから」ご登録団体および関連団体等へ配信しています。
配信をご希望されない場合は、末尾の配信元あてご連絡ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、
原稿をお寄せください。
あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。
配信元
大阪狭山市市民活動支援センター/VICチーム
電話 072-360-1011 FAX 072-360-1012
e/mail vic@osakasayama-sc.jp
2022年04月24日
しみんのちからICT版351号
(2022年4月24日号)
このメールは「しみんのちから」ご登録団体および関連団体等へ配信しています。
配信をご希望されない場合は、末尾の配信元あてご連絡ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
この縮小チラシをご覧になる場合は、下(↓)の発表会&交流会.pdfを
クリックしてください。 発表会&交流会.pdf
【お問い合わせ】
大阪狭山市立公民館
TEL& FAX 072−366−4664
申込はTEL/FAXにて氏名・住所・連絡先・所属団体をご連絡
下さい
※ご連絡いただきました個人情報は「本セミナー」に関する確認・連絡等に
利用し、目的以外は使用しません。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、
原稿をお寄せください。
あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。
配信元
大阪狭山市市民活動支援センター/VICチーム
電話 072-360-1011 FAX 072-360-1012
e/mail vic@osakasayama-sc.jp
2022年03月31日
しみんのちからICT版350号
(2022年3月31日号)
このメールは「しみんのちから」ご登録団体および関連団体等へ配信しています。
配信をご希望されない場合は、末尾の配信元あてご連絡ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
企画メンバー募集!!
〜まちづくり、市民活動にいかせる
“ファシリテーション”について学ぼう〜
《全2回》
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★--------------------------------------------------------------★
まち歩きイベント 企画メンバー募集!!
★--------------------------------------------------------------★
この縮小チラシをご覧になる場合は、下(↓)のイベント.pdfを
クリックしてください。 イベント.pdf
申し込みは「窓口へ直接お申し込み」か「はがき・FAX」か「ホームページ」で
お願いします。
★--------------------------------------------------------------★
まちのファシリテーター養成講座
★--------------------------------------------------------------★
この縮小チラシをご覧になる場合は、下(↓)のファシリテーター.pdfを
クリックしてください。 ファシリテータ.pdf
申し込みは「窓口へ直接お申し込み」か「はがき・FAX」か「ホームページ」で
お願いします。
【お問い合わせ】
大阪狭山市立公民館
TEL 072−366−0070 / FAX 072―366―0081
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、
原稿をお寄せください。
あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。
配信元
大阪狭山市市民活動支援センター/VICチーム
電話 072-360-1011 FAX 072-360-1012
e/mail vic@osakasayama-sc.jp
2022年03月30日
しみんのちからICT349号
(2022年3月30日号)
このメールは「しみんのちから」ご登録団体および関連団体等へ配信しています。
配信をご希望されない場合は、末尾の配信元あてご連絡ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
第349号の記事
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★--------------------------------------------------------------★
テンプレートを使って ポスターを作成
大判プリンターで印刷してみませんか
★--------------------------------------------------------------★
この縮小チラシをご覧になる場合は、下(↓)の大判プリンター.pdfを
クリックしてください。 大判プリンター.pdf
申込は「スマホ」か「パソコン」か「FAX」でお願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しみんのちからへご登録の皆様の団体で、お知らせや募集の記事配信をご希望の方は、
原稿をお寄せください。
あなたの団体から、他の活動団体への情報共有を支援します。
配信元
大阪狭山市市民活動支援センター/VICチーム
電話 072-360-1011 FAX 072-360-1012
e/mail vic@osakasayama-sc.jp